奈良市富雄のこだわり美容室ACT

代表のTakeでございます。

今回のブログでは、普段のサロンでお客様には見えにくいけれど髪の未来を大きく変える当サロン独自のこだわりをお伝えします。

① 薬剤を“髪の状態に合わせて1mm単位で塗り分ける技術”

髪は年齢とともに、根元・中間・毛先でダメージレベルが大きく違います。

当サロンでは「均一に塗らない」=プロの傷ませない技術 とし、髪の状態を細かく見極めて薬剤濃度を調整しています。

根元(健康毛) 中間(乾燥しやすい) 毛先(最も脆い)

すべてに最適な処方を行うことで、

「染めるほど髪が細くなる」

「毛先のパサつきが止まらない」

といった大人女性の悩みを根本から防ぎます。

② “前処理”と“後処理”の質が違う

〜 ダメージの7割はここで変わります 〜

一般的な美容室では、

前処理は「保護スプレーをつける」、後処理は「軽いトリートメントを流す」程度であることが多いです。

当サロンでは、薬剤ダメージを減らすプロ専用の高コストの処理剤を、髪質に応じて複合的に配合しています。

・毛髪内部の水分バランス調整

・タンパク質の補強

・薬剤反応の安定化

・残留アルカリの徹底除去

この“目に見えない工程”の積み重ねが、仕上がりのツヤ・手触り・持続力を大きく左右します。

③ 白髪を“染める”ではなく

白髪を“美しく見せる”カラー設計

当サロン独自のカラー設計は

ただ“白髪を隠す”のではなく

“白髪を若返りにする” 発想です。

・白髪の密度

・生え方

・肌の色

・髪の太さ

・ライフスタイル

これらをすべて考慮し、ヘアカラーダメージを最小限に抑えて髪を柔らかく、品のある透明感を出す色設計を行います。

時短カラーは短時間に染める分だけ髪への負荷は大きくなり、褪色も早くなります。それにより全体染めの頻度も高くなる事で、髪はパサパサになってしまいますので、当店では時短カラーは使用していません。

また、大人女性が一番求めている

「白髪が目立たない自然なツヤ」を再現するため、薬剤を調合する比率を計量器を使って1g単位で調整しています。

④ カットは“髪の毛1本単位&ミリ単位の調整”で髪の負担を減らしています

年齢とともに、乾燥やうねりで髪は扱いづらくなります。

当サロンのカットは“量をすく”のではなく “収まりをつくる” が基本としています。

・必要以上にすかない

・毛先に負担がかかる切り方を避ける

・翌日から扱いやすい骨格補正カット

・髪が細い方でもボリュームが出る調整

・パサつきを生まないライン設計

“見た目のデザイン”と同時に

“髪を傷めにくくする構造”をつくっています。

⑤ お客様には見えない“シャワー”にもこだわっています

実は、給湯器の温度・シャワーの水圧によって薬剤の反応やシャンプー剤の残留も髪の負担に影響を及ぼします

当サロンでは

● シャワーヘッドにはマイクロバブルを使用

● 薬剤反応を妨げない適切な温度設定

● 洗い流す時間まで計算した施術

こうした細部の工夫により、髪のダメージは軽減し、髪の手触りや色持ちが大きく変わります。

⑥髪と施術に合わせた空調管理

当店の空調は、数年前に100万円を掛けて美容室内へ常に綺麗な空気を入れ替える為の大規模環境システムを導入しています。

密室になりやすい美容室において空気を循環させることでウイルス対策や薬剤の匂いがこもる事へも配慮を行っています。

また縮毛矯正やパーマ・ヘアカラー・トリートメントにおいて湿度のコントロールも重要で、髪への薬剤浸透に影響を及ぼしますので、天気・気候・季節に合わせた施術内容を心掛けています。

◆ 技術や設備より大切なのは

“髪を傷ませないという考え方”

大人女性の髪は、一度傷むと本来の状態へ戻すのに時間がかかります。

だからこそ当サロンは

「いかに傷ませないか」を最優先に、あらゆる工程に“目に見えないこだわり”を積み重ねています。

この積み重ねこそが、“施術のたびに髪がきれいになっていく” と実感いただける理由です。

◆ 最後に ―

髪の未来を守る美容室でありたい

髪は年齢を重ねるほど、

少しの違いで大きく変化します。

● 丁寧な施術をしてほしい

● 髪を大切に扱ってほしい

● 白髪や細毛の悩みを理解してほしい

● 長く通える美容室を探している

そんな大人女性にこそ、当サロンの“見えないこだわり”を体験していただきたいと思っています。

未来の髪の美しさは、今日の選択で変わります。どうぞ安心してお任せください。

奈良富雄のこだわり美容室ACT

この記事をシェアする☆